科学・技術

エコロジーや省エネ、
興味深い新技術や新製品などについて、
調べて書き留めているサイトです。

IT・コンピューターソフトウェア

北見工大とカンテック社が、確率論を用いた与信業務用ソフトウェアを開発
北見工業大学とカンテック社が金融機関向けに、確率論を融資限度額算出に用いたソフトウェアを、共同開発したとのこと。
ソフトフロントがSIP利用製品の検証支援サービスを開始
札幌市の企業「ソフトフロント」が、通信規格「SIP」を用いた製品の検証を支援するサービス「ASMOP Inspector」を開始したとのこと。
北海道総合通信局が高性能ICタグの活用実験を2008年秋に開始予定
北海道総合通信局が、広範囲・高速移動でも読み取り可能な、950MHz帯アクティブ型ICタグの活用実験を、2008年秋から開始する方針とのこと。
1Gbpsの通信サービス「ひかりoneホーム」北海道などで提供開始
2008年10月1日から一部地域で、KDDIが最大通信速度1ギガビット毎秒のインターネットサービス「ひかりoneホーム」の提供を開始しています。
北海道開発局が緊急通信用の光ファイバー網開放を本格事業化
北海道通信局が、道内でのブロードバンドの普及を進めるため、緊急通信用に敷設された光ファイバー網の市町村などへの貸し出し等を進めるとのこと。
雪でデータセンターのサーバーを冷やす試み
データセンターのサーバーを雪や氷で冷やす研究が、北海道で始まっているとのこと。
ヤフーとインテルがインターネット対応テレビを共同開発する予定
ヤフーとインテルが、双方の技術を活用してインターネット対応テレビを共同開発する予定とのこと。
100円パソコン
かつての「1円ケータイ」と似た料金体系で、小型パソコン「EeePC」の100円販売キャンペーンが実施されていました。

ロボット

ラットの脳細胞の信号によるロボット制御に成功
イギリスの研究チームが、ラットの脳細胞によってロボットの動きを自律的に制御する実験に成功したとのこと。

発電

太陽光発電+蓄電池の小型独立電源
現在製品化されている、太陽光発電+蓄電池の小型独立電源装置(※管理人が知っている限りのもの)について、各メーカーのウェブサイト等から情報をまとめてみました。
太陽光発電の設置費用が半減する?
国内の太陽光発電普及を掲げる「福田ビジョン」(2008/6)を受け、設置費用の半減を目指す動きがあります。
日立とGEが中型原子炉を開発中
日立製作所と米GE社が、共同で中型原子炉(出力100万kW以下)の開発に取り組んでいるとのこと。

エコ・省エネ

中小工場向けの蒸気発電機「スチームスター」
神戸製鋼が、初期投資を約3年で回収できるという、中小工場向けの蒸気発電機「スチームスター」を販売しているとのこと。
新千歳空港がビル冷房に雪山を活用
2010年から新千歳空港のターミナルビルの冷房に、冬期間に造成した雪山が活用される方針です。
沼田町の雪冷熱エネルギー活用の取り組み
北海道沼田町で、雪の冷熱エネルギーを食糧貯蔵や冷房などに生かす取り組みが行われています。
雪氷を冷房・冷蔵に利用する試み
冬に蓄積した雪を、夏の冷房・冷蔵に活用する試み。

リサイクル

ホタテのウロで貴金属を回収
北海道立工業試験場が、ホタテのウロ(中腸腺)が、金・プラチナ・パラジウムを吸着する性質を持つことを確認したとのこと。
携帯電話端末のリサイクル率が低調
古い携帯電話端末のリサイクル台数が年々減少していますが、その原因にはユーザーの思い入れがあるようです。
発展途上国の廃船解体を室蘭で事業化
バングラディシュなど発展途上国で行われている廃船の解体作業を、北海道・室蘭に移してリサイクル事業化する試み。
廃プラスチック・廃ガラスで造られる舗装ブロック「リプロック」
廃プラスチック・廃ガラスが原料の舗装用樹脂ブロック「リプロック」が、北海道小樽市の企業により商品化されています。
廃プラスチックを石油製品に再生
廃プラスチックを、石油製品の原料として再生する取り組み。
ライムケーキから作った消石灰でごみ焼却炉の有害物質を高率除去
ビート(てんさい)製糖時の廃棄物「ライムケーキ」から作った消石灰が、ごみ焼却炉から出る有害物質を高い確率で除去できるとのこと。
ライムケーキを粒状にした土壌改良剤
てんさい(ビート)の製糖過程で出る「ライムケーキ」を粒状にした土壌改良剤が、製品化されたとのこと。
廃棄用農産物の家畜飼料化が北海道十勝で進む
規格外農産物や農業廃棄物を家畜の飼料にする取り組み「エコフィード」が、輸入飼料の価格高騰を背景に、北海道十勝管内で進められているそうです。

バイオ燃料

稲わら・麦わらからバイオエタノールを製造
稲わらや麦わらからバイオ燃料を製造する施設が、北海道に建設されるとのこと。
国内の第2世代バイオエタノール
日本国内で研究が進められている、食料以外の廃棄物などを原料とする「第2世代バイオエタノール」について。
都市ごみからバイオエタノールを生産
家庭ごみ・都市ごみなどからバイオエタノールを生産する事業が、イギリスで計画されているとのこと。
ビール大手企業がバイオ燃料開発を進めている
アサヒ、キリン、サッポロといったビールの大手企業が、バイオ燃料の開発を進めているとのこと。
バイオディーゼル燃料で走る町内コミュニティーバス
北海道石狩郡当別町のコミュニティーバスが、2008年4月から、天ぷら油で造ったバイオディーゼル燃料を採用しています。
使用済み天ぷら油からバイオディーゼル燃料
使用済みの天ぷら油からバイオディーゼル燃料(BDF)を作り、実用化する試みが、日本各地で行われています。
北海道のスーパーが店頭で廃食油を回収、BDFに再利用
北海道のスーパー大手「ラルズ」が、店頭で回収した廃食油をバイオディーゼル燃料に精製し、生ごみ収集車で使用するとのこと。
バイオガスをボンベで使用
牧場内のみで使用されていたバイオガスを、ボンベに充填して運搬・使用する実証試験が、北海道で行われています。
オーストリアで木片から自動車用バイオガスを生産する取り組み
オーストリアのグッシング町で、廃棄木片から自動車用のバイオガスを生産する取り組みが開始されています。
バイオガス生産で家畜のふん尿を資源化
家畜の排泄物からバイオガスを生産し、肥料も得られる取り組みが、北海道鹿追町で行われているとのこと。
バイオマスボイラーが赤平製紙で稼働予定
建築廃材や木屑などを燃料に用いる「バイオマスボイラー」が、北海道の赤平製紙の工場に導入されるとのこと。

資源開発

日本近海でメタンハイドレートからのガス産出試験が行われる予定
新エネルギー源「メタンハイドレート」からメタンガスを産出する試験が、2012年度に経済産業省により日本の近海で行われる方針とのこと。

農業

農林水産省がLEDを農業に活用する研究を推進予定
農林水産省が2009年度から、LED(発光ダイオード)を農作物の生育に生かすための研究を始める予定とのこと。
肥料を最大で半減可能な散布装置
畝を作りつつ、畝の中央に肥料と農薬を効率的に散布できる装置が、井関農機などにより共同開発されたとのこと。
ホームページで、畑の農作物を遠隔監視・記録できるカメラシステム
札幌のITベンチャー企業が、ホームページ上で畑の農作物を確認できる監視カメラシステムを開発したとのこと。

海洋・漁業

魚の鮮度を保持する「窒素水」
北海道釧路の企業が、魚の鮮度を維持する効果の有る「窒素水」を開発・製品化し、高い評価を得ているとのこと。
養殖ヒメマスの肉の赤みが向上
北海道の養殖業者が、これまで色の薄かった養殖ヒメマスで、天然物と同等の肉の赤みを実現したとのことです。
日本国内で最大規模のナマコ養殖
三重県の企業が、国内で最大規模となる稚ナマコ養殖に成功したとのこと。
農業廃棄物から作る磯焼け防止用シート
国土交通省北海道局が、農業廃棄物を主原料とする生分解性素材でシートを作り、磯焼け対策を行う事業に取り組むとのこと。
ホタテ貝を立ったまま仕分けできる選別装置
作業者が直立したままで、水揚げしたホタテ貝の仕分け作業が可能な装置を、札幌と大阪の4企業が共同開発したとのこと。

技術の歴史

縄文時代の天然アスファルトに貝殻の跡
貝殻の跡がついた、縄文時代の天然アスファルトの塊が、北海道函館の遺跡で見つかったとのこと。
日本のお米栽培の起源は東南アジア?
日本で食べられているジャポニカ米栽培の起源が、遺伝子解析で東南アジアにあることが示されたとのこと。

住宅・建築

新日鉄がスチールハウス工法の普及を目指す
新日本製鉄が「ニッテツスーパーフレーム工法」初の事業拠点を、北海道江別市に設立。
賃貸住宅の内装変更をCGで再現するシステム
札幌のソフト開発企業が、賃貸住宅の内装等の変更をCGで再現できるシステムを開発したとのこと。

災害・防災

札幌の企業がビル用の災害対策用品を販売開始
北海道札幌市の複数の企業が、ビル用の災害対策用品(非常食や簡易トイレなど)の販売を始めているとのこと。
北海道日本海沿岸の津波予測図の作成
北海道が、道内の日本海沿岸の津波浸水予測図を作成するとのこと。

化学

水と酸素
水素と酸素の化学反応や高濃度酸素水、脱酸素装置、酸素溶解装置など、水と酸素の関係について。

宇宙

宇宙最初の星をシミュレーションで再現
宇宙で最初に星が誕生したときの状況が、スーパーコンピューターのシミュレーションで再現されたとのこと。

補助器具

腰を吊り下げる新型犬用車いす
腰を吊り下げるタイプの、新しい犬用車椅子が開発されたとのこと。

ユニークな製品

新しい技術などを活用した、ユニークな製品について記述しています。

抗菌めっき「ケニファイン」を粉末化して用いた抗菌長靴
神戸製鋼所が開発した抗菌めっき技術「ケニファイン」を、粉末化して靴底に使用した抗菌長靴を、札幌の企業が商品化しています。
札幌の町工場が作る、リュージュ日本代表の新型そり
北海道札幌市の2つの町工場が、リュージュ日本代表が使用する新型そりの開発に取り組んでいます。
写真を転写できる透明樹脂製の携帯ストラップ「Dのしずく」
好きな写真を転写することができる、透明エポキシ樹脂製の携帯電話ストラップ「Dのしずく」を、北海道旭川市の企業が開発・商品化しています。

更新履歴・当サイトについて

更新履歴
当サイトの更新内容を記録しているページです。
当サイトについて
当サイトの内容や、管理人に関して記述しています。

    inserted by FC2 system