モーター・アシスト式
ハイブリッド車両

モーター・アシスト式ハイブリッド車両は、
ディーゼルエンジンと電気モーター
を併用する鉄道車両です。

JR北海道が「モーター・アシスト式ハイブリッド車両」を開発

スポンサード リンク

ディーゼルエンジンとモーターを併用する「モータ・アシスト式ハイブリッド車両」は、JR北海道と埼玉県の「日立ニコトランスミッション」が共同で開発した車両です。

車両の名前は「ITT」(Innovative Technology Train)。

(現在は試験車両の段階ですが、世界初とのこと。)

この車両の特徴は動力で、「モータ・アシスト式ハイブリッド駆動システム(MAハイブリッド駆動システム)」を採用。

具体的には、

・主動力:ディーゼルエンジン
・補助動力:電気モーター

となっていて、車両が発進するときには、電気モーターのみを使用。

速度が時速45km以上になると、モーターとディーゼルエンジンを併用するとのことです。

2つの動力を用いることで、燃費は15〜20%アップ(従来のディーゼルエンジン比)しているそうです。

また、ブレーキ時のエネルギーをモーターに回生して、走行に再利用することもでき、CO2(二酸化炭素)排出量やNOx(窒素酸化物)、PM(粒子状物質)の低減にも役立つそうです。

加えて、電気モーターの使用により、駆動音も相当小さくなっているようです。


(参考)
・北海道新聞200位年7月3日朝刊9面
・世界初の環境に優しい 『モータ・アシスト式ハイブリッド車両』の開発 ...(※PDF)
 http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/071023-1.pdf
・株式会社日立ニコトランスミッション
 http://www.hitachi-nico.jp/index.html


モータ・アシスト式ハイブリッド車両のデモ走行

スポンサード リンク

JR北海道は2008年7月2日、新開発した「モータ・アシスト式ハイブリッド車両」のデモ走行を行ったとのこと。

この日のデモ走行は、東室蘭駅〜室蘭駅間の約7kmを走行したもので、報道関係者約10名が試乗。

電気モーター使用による駆動音の小ささが、驚きを与えたそうです。

「モータ・アシスト式ハイブリッド車両」は、7月3日〜9日も、同じ区間で試験走行を実施。

加えて、2008年11月〜2009年1月ごろにも、営業線で試験走行を行い、車両性能の確認や、燃費等のデータ収集をするとのことです。


(参考)
・北海道新聞200位年7月3日朝刊9面
・世界初の環境に優しい 『モータ・アシスト式ハイブリッド車両』の開発 ...(※PDF)
 http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2007/071023-1.pdf


関連ページ


    inserted by FC2 system