リンパマッサージ

リンパマッサージやリンパとは何か、
またリンパマッサージの効果や自分でできる方法など。


リンパマッサージとは

(スポンサード リンク)
リンパマッサージは、健康・美容上の目的から、運動不足などで滞りがちなリンパ液の循環を、マッサージを行うことで促すものです。

人間の身体には(血管と同様に)リンパ管が張り巡らされており、その中をリンパ液が流れ、血管に入らない大きな不要物を取り込み排出する仕組み。

ただしリンパは血液と異なり、心臓のように循環を促すための臓器が無く、日常的な運動による筋肉の収縮・弛緩によって、循環が行われるとのこと。

しかし、運動不足になりがちな生活環境・習慣により、リンパの流れが悪くなることが増えているそうです。

そして、このリンパの流れの滞りが、身体の

  • むくみ
  • 痛み
  • コリ
  • 肥満
  • セルライト
  • 疲労
  • 夏ばて
  • 風邪
等の原因になることから、そのような身体の状況を改善するために、外側からリンパの循環を促すリンパマッサージが、有効な手段とされているそうです。

(参考)

  • リンパマッサージ - [コスメ・ビューティ用語集]All About
    http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_cosme/w002636.htm
  • 日本リンパ美容健康普及会 リンパマッサージとは?
    http://www.jlms.info/rinpa/rinpa_kirei_rinpatoha.htm

リンパとは

(スポンサード リンク)
一言に「リンパ」と言っても、その用例は
  • リンパ管」「リンパ液」「リンパ節」の3つを総称して「リンパ」と呼ぶケース
  • リンパ液またはリンパ管のことを呼ぶケース
と、場合に応じて若干異なっているようです。
  • リンパ管
    血管と同様に、人間の身体の隅々まで(静脈と平行に)張り巡らされており、特に多い部位は、多い順に
    • 顔の周辺
    • 脇の下
    • 足の付け根
    • 左鎖骨
    となっているそうです。
    身体の細胞が出した老廃物は、基本的には静脈に取り込まれますが、静脈に入りきらない老廃物は、リンパ管に入ってリンパ液によって運ばれます。
    また、リンパ管は循環の機能においても血管の静脈の性質に似ており、下着や靴下などできつく締め付けられた場合、簡単に流れを妨げられてしまうそうです。
    そのようにリンパの流れが悪くなった場合には、リンパ管をリンパ節の方向へ軽く擦る程度のマッサージを行うだけでも、かなり流れを改善できるとのこと。
  • リンパ液
    リンパ管の中を流れる黄色の液体
    これにはリンパ球が含まれており、一度戦ったことがある細菌やウィルスの性質を記憶し、それらに対する抗体γグロブリン)を産出して、人間の身体を防御する働きをするとのこと。
    またリンパ液は、(先述のように)静脈に入りきらなかった細胞からの老廃物を運ぶ役目もします。
  • リンパ節
    リンパ管のあちこちに存在し(全身で600ヶ所)、
    • 抗体産出
    • リンパ液のフィルター
    等の機能を担うもの。
    風邪をひいた場合にリンパ節が腫れるのは、リンパ節で風邪の抗体が作られ、ウィルス等に対抗しているからだそうです。

そして、上記の中で挙げたリンパの機能は

  • 細菌や病気から人間の身体を守る「免疫機能
  • 血液・血管だけでは運搬しきれない排出物を運ぶ「排泄機能
の2つに分けられます。

(参考)

  • リンパ - [コスメ・ビューティ用語集]All About
    http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_cosme/w002674.htm
  • 日本リンパ美容健康普及会 リンパマッサージとは?
    http://www.jlms.info/rinpa/rinpa_kirei_rinpatoha.htm
  • rosesmellリンパとは
    http://www3.plala.or.jp/rose-smell/rinpatowa.html
  • リンパ - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91

リンパの流れが滞ると・・・

リンパの流れが滞った場合、リンパが持つ「排泄機能」と「免疫機能」が、十分に発揮されなくなります。

そのため、身体の

  • 過剰な水分
  • 老廃物
  • 毒素
等が排泄されなくなり、むくみや疲労、セルライト、風邪などの原因となります。

リンパの流れが悪くなる原因には、

  • 運動不足
  • 冷え性
  • ストレス
等があるとのこと。

まず、リンパには(心臓のような)循環を行わせる臓器が無いため、全身の筋肉の運動が、リンパの流れに大切な影響を与えます。

そのため、普段から身体を動かすことが少ないと、必然的にリンパの流れも滞ることに。

また、リンパの流れは血液の循環とも関係しており、冷え性で血液の流れが悪いと、リンパの流れも悪くなるそうです。

同様に、ストレスも自律神経の働きに影響を与えて血管を収縮させ、血液の流れを滞らせるので、それがリンパの流れを滞らせることにつながるとのことです。

これらの状況においてリンパマッサージは、リンパの流れを促すために有効な手段となるとのことです。

(参考)

  • リンパ - Wikipedia
  • 日本リンパ美容健康普及会 リンパマッサージとは?
    http://www.jlms.info/rinpa/rinpa_kirei_rinpatoha.htm

リンパマッサージの効果

(スポンサード リンク)
リンパには
  • 細胞の排泄物余分な水分を運搬する
  • 身体に入ってきた病原菌などに対抗する
という役割があるため、
  • 運動不足
  • ストレス
  • 冷え性
等によってその流れが滞ると、
  • セルライトがつく
  • 顔や足がむくむ
  • 疲労だるさ
  • 風邪
等の不調の原因に。

そのためリンパマッサージによって、滞ったリンパの流れを促すことが、

  • 身体の代謝を活発にし、脂肪や水分による肥満・むくみなどを防ぐ
  • 冷え性肩凝り等の改善
  • 身体の免疫機能の向上
につながるとされています。

更に、精油アロマオイルを使ってリンパマッサージを行うことで、それぞれの精油やオイルに応じた効果も期待されるとのことです[1]。

(参考)

  • リンパマッサージでキレイになる!日本リンパ美容健康普及会
    http://www.jlms.info/
  • [経絡リンパマッサージ]でダイエット - gooダイエット
    http://diet.goo.ne.jp/member/way/move_no11/01.html
  • [1]すっきりリンパマッサージでお腹ダイエット - gooダイエット
    http://diet.goo.ne.jp/member/way/mov/m400014_c.html

リンパマッサージを自分で行う方法

リンパマッサージには、専門のマッサージサロン等で行ってもらう他に、自分でできる簡単な方法もあります。

例えばウェブ上では、下記のようなページが公開されています。

  • すっきりリンパマッサージでお腹ダイエット - gooダイエット
    http://diet.goo.ne.jp/member/way/mov/m400014_c.html
  • [経絡リンパマッサージ]でダイエット - gooダイエット
    http://diet.goo.ne.jp/member/way/move_no11/01.html

これらのページで説明されているリンパマッサージの方法は、身体の場所や目的により、様々な方法があります。
ただしいずれも、

  • リンパ節に向かってリンパを押し流すような感じで、さすったり揉む等してマッサージする
  • 特定の姿勢をとって呼吸を行う
等、それほど難しくはなく、手軽に取り組むことができる印象です。

(参考)

  • 日本リンパ美容健康普及会 リンパマッサージとは?
    http://www.jlms.info/rinpa/rinpa_kirei_rinpatoha.htm

管理人のつぶやき

血管や血液の働きについては、義務教育の授業で習った記憶がありますが、「リンパ」については私は、高校以降でも殆ど学んだ記憶がありません。

しかしこうしてまとめてみると、身体に欠かせない、極めて重要な機能を担っていることが感じられます。

個人的には、身体の十分な運動が(家事・労働により)自然に行われる生活習慣こそが、健全な状態だと考えます。

しかし、機械化やICT化が進む現状では、そう理想的には行かず、身体を使わないことにより起こる心身の不調をカバーする一手段として、リンパマッサージは有効なのかもしれません。

(2019/1/5記述)


関連リンク


    inserted by FC2 system